| 13時〜13時5分 | ご挨拶 メンバー紹介、全体スケジュール説明 |
| 13時5分〜13時15分 | JICA研修についてのご説明、研修員紹介 |
| 13時15分〜13時20分 | EPOCの紹介 |
| 13時20分〜14時45分 | 大和電化工業所様 経営理念・方針、環境事業取組みご紹介 |
| 14時45分〜15時15分 | 大府工場見学 |
| 15時15分〜15時25分 | (移動) |
| 15時25分〜16時10分 | 横根工場見学 |
| 16時10分〜16時25分 | (移動) |
| 16時25分〜16時35分 | 大和電化工業所様 今後のビジョンについて |
| 16時35分〜16時45分 | 終了のご挨拶、解散 |
内容
■全体スケジュール、参加メンバー、JICAメキシコ研修概要、EPOC概要紹介
まず、ご対応頂きます大和電化工業所の皆様のご紹介、EPOC会員の紹介の後、中部産業連盟様よりJICAメキシコ研修の概要説明を頂きました。研修員の皆様からは一人ひとり日本語で自己紹介を頂きました。続いて、分科会事務局よりEPOCの概要を紹介致しました。
■大和電化工業所様の経営理念、経営方針、事業概要、環境マネジメントシステム概要・特徴紹介
次に、大和電化工業所様より同社の経営理念、経営方針、環境への取り組み状況、環境マネジメントシステムについてご説明を頂きました。
「信頼・協力・進歩」を経営理念とし、品質・環境・コンプライアンス重視の経営方針に基づく各種取組みを展開されており、めっき加工主体の企業としてのいくつかの活動例(「排出水量規制の遵守と有害項目のゼロ化」「めっきスラッジ、廃プラスチックのリサイクル」「変電設備のアモルファス化等の省エネ」「ボイラー小型化等によるCO2削減」「工程内不良低減活動の推進」等)や、中期環境目標の達成状況を通して、その取り組みを具体的にご紹介頂きました。各事業内容については、英語字幕付きの映像を交えてわかりやすくご紹介頂きました。
■大府工場・横根工場 工場見学
大府工場では、電子部品の接点などの貴金属めっき製品を製造されており、銀めっき工程、排水処理設備、検査・分析装置、製品検査工程を見学させて頂きました。
横根工場では、自動車のエンブレム等の樹脂めっき製品を製造されており、プラスチックめっき工程、ニッケルめっき工程、樹脂成形工程、排水処理場、検査・梱包工程を見学させて頂きました。プラスチックめっき工程では最近主流となってきているサテンめっきや二色めっきの仕組みの概要等もご説明頂きました。
■研修員からのご質問
設備のメンテナンスの頻度に関すること、めっき処理に使用する有害物質の保管の取り決めに関すること等、大府工場、横根工場見学の中で多くのご質問を頂きました。
最後に研修員より御礼のご挨拶を頂きました。

このような交流の場を設けて頂いた株式会社大和電化工業所の皆様に厚く御礼申し上げます。


