| 13時20分〜13時30分 | HIDA様研修生 デンソー様本社到着、挨拶 | 
| 13時30分〜14時 | デンソーギャラリー見学 | 
| 14時00分〜14時30分 | 高棚製作所へ移動 | 
| 14時35分〜14時50分 | HIDA様研修生へのEPOC活動・メンバー紹介 | 
| 14時50分〜15時20分 | デンソー様 会社概要、環境への取り組みご説明 | 
| 15時20分〜16時00分 | 工場外施設(資源ステーション、排水処理施設)、ビオトープ見学 | 
| 16時10分〜17時00分 | 501工場見学 | 
| 17時00分〜17時30分 | 全体質疑応答 | 
内容
(1) デンソーギャラリー見学
ギャラリーのウェルカムゾーンに研修生の皆様をお迎えし、ご挨拶をした後、デンソー様よりギャラリーのコンセプトについてガイダンスを頂きました。その後、展示ホール内の各ゾーンをフリー見学頂き、最後に全員でデンソーシアターの未来のクルマ社会についての映像を視聴致しました。
(2) 高棚製作所工場見学
高棚製作所到着後、まずEPOCの概要、ビジョン、活動内容の紹介を海外交流分科会事務局より行いました。その後、デンソー様より事業概要、高棚製作所の概略、環境への取組みをご説明いただいた後、廃材等の回収、リサイクルを担う「資源ステーション」、「排水処理施設」、「ビオトープ」の見学を致しました。続いて自動車のコンビネーションメータ、リモートタッチコントローラを製造する「501工場」の各製造工程、工場内にある「安全環境道場」を見学致しました。
(3) 研修生との質疑応答
見学終了後、全体を通した質疑応答を実施しました。研修生からは、排水処理施設で処理された水の扱い、製品検査の方法、工場の地域貢献活動等についての質問が寄せられました。中には、EPOCへの入会資格についての質問も頂き、活発な意見交換の場となりました。研修生の皆様からは交流会終了時に全員で感謝の言葉を頂きました。

最後にこのような交流の場を設けて頂いた株式会社デンソー様関係者の方々に厚く御礼申し上げます。









 
          
