富士通VLSI株式会社
私たちを取り巻くあらゆるものに利用されている情報技術。その核となるのが、LSI(大規模集積回路)をはじめとする電子デバイスです。かつて " 産業のコメ " と例えられ、今や空気のように身近な存在であるLSI。わずか数ミリという小ささでありながら、暮らしや社会を支える大きな柱となっています。
富士通VLSIはLSIの設計・開発及び、そのために必要なシステムや設備の開発に特化した企業です。いわば、LSI技術の頭脳集団。つねに次代のテクノロジーを視野に入れ、カスタムから汎用型までユーザーニーズに応える製品を生みだしています。
■会員名 |
富士通VLSI株式会社 |
■所在地 |
愛知県春日井市高蔵寺町二丁目1844番2 |
■事業内容 |
超LSI(システムLSI・マイクロコンピュータ・ASIC等)の設計開発
および LSI設計用CADソフトの開発 |
■ホームページ |
http://jp.fujitsu.com/group/fvd/ |
■連絡先 |
0568-51-7711 |
|
環境への考え方(環境基本理念・方針)
《基本理念》
富士通VLSI株式会社は、愛知県春日井市においてICの回路設計開発、並びにCAD・CAEシステムの開発を行なう企業組織として、企業活動のあらゆる面で地球環境の保全が人類共通の最重要課題であることを認識し、『環境を守り,自然との共存を図る』を基本理念として掲げ、以下の行動指針を定める。
《行動指針》
- ISO14001に準拠した環境マネジメントシステムにより環境管理を推進する。
- 当社の活動、製品、サービスが係わる環境側面を常に認識し、化学物質の削減に努め、環境汚染の予防を図る。また、当社が提供する製品や設計プロセスにおいて環境負荷を低減する取り組みを行うとともに、環境マネジメントシステムの継続的改善を図る。
- 当社の活動、製品、サービスが係わる環境関連法規制、協定、その他の要求事項、および技術的、経済的に可能な範囲で定めた自主基準を遵守する。
- 当社の活動、製品、サービスが係わる環境側面のうち、次の項目を環境マネジメントの重点テーマとして取り組む。
- (1) 天然資源保護および地球温暖化防止のため、空調、設計工程、照明設備等でエネルギーを
効率的に利用し、CO2排出量を抑制する。
- (2)ICの開発・設計工程や製造工程、また使用段階における環境負荷低減のため、回路設計開発、
ソフト開発において省エネ・省資源化などの取り組みをする。
- (3) 開発する製品の環境負荷を低減するため低消費電力設計に取り組む。
- (4) 周辺の自然および生活環境と調和するよう、敷地内の緑化を推進する。
- (5) 地域社会の一員として、地域の環境改善に貢献する。