研究会

2013年度 第5回循環ビジネス創出会議 (ビジネスセミナー)
「エネルギービジネスの可能性について」
〜未利用エネルギーの活用とエネルギーの面的利用について〜

はじめに

EPOCでは、「あいちエコタウンプラン」を推進している愛知県と連携し、資源循環型社会の形成を促進することを目的として「循環ビジネス創出会議」を開催し広く社会の資源循環を推進しています。
今回は愛知県が策定した「あいちゼロエミッションコミュニティ構想」の9つの事業モデルのうち、「面的熱利用のネットワーク化」及び、「工場排熱の有効利用」の2つの事業モデルについて名古屋大学大学院工学研究科准教授の小林敬幸氏よりご講演頂き、先進的な取り組みを実施している企業3社よりその事例をご紹介頂くとともに、今後の新たな循環ビジネスの方向性と可能性についてパネルディスカッション形式で検討しました。


開催日時 平成26年3月5日(水曜) 13時30分〜16時30分
開催場所 愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」 小ホール1
参加者 113名

プログラム

13時30分〜13時35分 開会挨拶
愛知県環境部資源循環推進監 伊藤和己氏


13時35分〜14時15分 基調講演
「愛知県における未利用エネルギーの活用と面的利用」
名古屋大学大学院工学研究科準教授 小林敬幸氏


14時15分〜14時35分 先進事例紹介1
「工場団地における『F−グリッド』を核としたスマートコミュニティ事業」
トヨタ自動車株式会社新規事業企画部企画室担当部長 中西勇太氏


14時35分〜14時55分 先進事例紹介2
「名古屋駅周辺地域の地域冷暖房について」
東邦ガス株式会社都市エネルギー営業部部長 小野田久彦氏


14時55分〜15時15分 先進事例紹介3
「工場の温水や温泉等を有効に活用する小型バイナリー発電装置「ヒートリカバリー“HRシリーズ”」のご紹介
株式会社IHI回転機械セクター営業部部長 山口友彦氏


15時30分〜16時30分 パネルディスカッション・意見交換


    • 基調講演

    「愛知県における未利用エネルギーの活用と面的利用」
    名古屋大学大学院工学研究科準教授 小林敬幸氏


    愛知県における未利用エネルギーについて、排熱ポテンシャルとエネルギー消費分布との比較による利用可能性の検討、地中熱の利用とその効果、及び現在の活用状況についてご説明頂きました。
    また、次世代のエネルギーネットワークを目指す産業競争力懇談会(COCN)、次世代エネルギーネットワークシステム(NENS)とその目指すべき姿、オフラインでの熱搬送、コージェネレーション、有機物の実用例、今後の未利用エネルギーの活用に対する従来技術の課題についてもご説明頂きました。


    • 先進事例紹介1

    「工業団地における『F−グリッド』を核としたスマートコミュニティ事業」
    トヨタ自動車株式会社新規事業企画部企画室担当部長 中西勇太氏


    工業団地における「F−グリッド」を核としたスマートコミュニティ事業についてその取組みの背景、事業の目的、事業の概要についてご説明頂きました。また、エリア内におけるコ−ジェネ排熱の有効利用によるエネルギー利用効率の引き上げ、農・商・工連携プロジェクト、地域エネルギーマネジメントシステム(CEMS)及びF-グリッドの導入効果や地域との連携についてもご紹介頂きました。


    • 先進事例紹介2

    「名古屋駅周辺地域の地域冷暖房について」
    東邦ガス株式会社都市エネルギー営業部部長 小野田久彦氏


    「地域冷暖房」のシステム、普及状況及び省エネルギー性についてご説明頂き、名古屋駅周辺地域における「地域冷暖房」の導入事例についてご紹介頂きました。さらに、コージェネレーションシステムの導入や全国初の事例である「地区間のネットワーク化」による省エネ・環境性の向上やメリットについてお話頂きました。


    • 先進事例紹介3

    「工場の温水や温泉等を有効に活用する小型バイナリー発電装置「ヒートリカバリー“HRシリーズ”」のご紹介
    株式会社IHI回転機械セクター営業部部長 山口友彦氏


    100℃未満の工場排水や温泉などの熱エネルギーを利用した発電を可能とした同社の小型バイナリー発電装置「ヒートリカバリー」についてご紹介頂きました。また、水の代わりに沸点の低い有機媒体を用いるオーガニックランキンサイクルによる発電フロー、適用事例の他、省エネルギーや環境負荷低減についてもご説明頂きました。


    • パネルディスカッション・意見交換

    テーマ
    愛知県における未利用エネルギーの活用と面的利用について
    コーディネーター
    名古屋大学大学院工学研究科準教授 小林敬幸氏
    パネリスト
    トヨタ自動車株式会社新規事業企画部企画室担当部長 中西勇太氏
    東邦ガス株式会社都市エネルギー営業部部長 小野田久彦氏
    三機工業株式会社建築設備事業本部エネルギーソリューションセンター環境エネルギー推進部部長 岩井良博氏


    パネルディスカッションでは、オフラインでの熱輸送における技術的課題及びその解決策について三機工業殿よりご説明頂いたあと、未利用エネルギーを活用したビジネスの成功性について具体的な事例に基づいた議論がなされました。また、参加者の皆様から質問を頂戴しコーディネーター、パネリストの方から適切なご回答を頂き、有意義な時間となりました。


    愛知県における未利用エネルギーの活用と面的利用については、供給責任やビジネスの採算性等の課題が残っているものの、今後の展望については大きな期待が寄せられました。


以上